タイトル一覧
遺伝子
昔は、遺伝子に発生から成長までのすべての情報が書き込まれていて、それにしたがって細胞は分裂していくと考えられていた。
つまり遺伝子は生物の設計図なのだと。
しかし、遺伝子の解析が進むと、そうでは無い事がわかって来た。
人間の遺伝子は2万個ちょっとしかない。
他の下等動物と比べても殆ど差は無い。
これではとても設計図とは言えない。
遺伝子は、体に必要な材料を書いた一覧表のようなものなのだ。
では、設計図はどこにあるのだろうか?
どの遺伝子が働くか、遺伝子のスイッチを操作しているのはエピゲノムという仕組みだ。
遺伝子そのものを変化されるのではなく、スイッチを切り替えているのだ。
この切り替えがあるから、肝臓は肝臓の細胞、腎臓は腎臓の細胞というように、スイッチ切り替えるのだ。
エピゲノムは、老化や環境によって変化する。
今まで遺伝と思って諦めていたのが、実は変化する可能性があるのだ。
漢方の効果の一つとしてエピゲノムを良い方向に導く作用があるのではと思う。
次のページ
トップページに戻る