大根
中医学では、汚れた水、脂、繊維を痰湿(たんしつ)と言います。
痰湿の中でも、粘っこいものを痰、さらさらしたものを湿と言っています。
ですから、体の中の脂などは痰になります。
痰を溶かす事を化痰といいます。
漢方では、半夏がこの作用がとても強いものです。
食品の中では、大根が強いでしょう。カラシやワサビにもかなり強力な化痰作用がありますが量は食べられません。
大根は、化痰以外にも、消導(消化を助ける作用)、開胃(胃を動かし、食欲を出す)作用があります。
一般的には、化痰作用のあるものはダイエットの効果もあります。
ただ、大根の場合は、食欲が増加する傾向もありますから、ダイエットに応用出来るかは未知数です。
ブログ一覧に戻る