深谷薬局 養心堂

漢方薬局 深谷薬局養心堂

症状の改善と、治る事は違う

漢方は飲んですぐに効果が出るものと、しばらく続けないと効果が出ないものがある。
飲んですぐ効果が出るものは、気血水の流れを改善するものだ。
気の流れは一番効果が速く、血の流れ、水の流れはその次になる。
飲み始めてすぐ、「なんてよく効く漢方なのだろう」と思う。
しかし、一週間くらいで始めの効果を感じなくなる。
いままで滞っていた気の流れが漢方で改善すると、体が急に楽になる。
ただその状態が続くと、慣れてしまい変化を感じなくなる。
また、気の流れが悪くなっている根本的な部分を改善しないと、症状は改善していても治っているとは言えない。
水の流れ、血の流れも同様だ。
気血水の流れが悪い原因としては、何かの汚れがたまって流れを阻害している場合と、そもそも流す力が足りない場合がある。
汚れが溜まっている場合は、汚れを綺麗にする必要があり、流す力が足りない場合はその部分を補う必要がある。
これには数ヶ月、場合によっては数年かかる。
また原因が老化の場合は、ずっと飲み続ける必要がある。
症状の改善を目的とした治療を「標治」と言い、病気を治して健康を保つものを「本治」と言います。
この2つは明確に分けて考える必要がある。






ブログ一覧に戻る