深谷薬局 養心堂

漢方薬局 深谷薬局養心堂

目はどうして肝になったのか?

中医学では肝は目に開竅するとなっている。
開竅の意味はわかりにくいが、出入り口のようなものと考えてみて欲しい。
肝という臓器の様子は目に現れるという意味だ。
どうしてこのようになったのだろうか?
「鳥目」という病気がある。
これはビタミンAの不足なのだが、昔の人はビタミンAなんて知らない。
ビタミンAが多いのは、レバーだ。
あるいはヤツメウナギの肝。
どちらも肝臓だ。
肝臓を食べると目が良く見えるようになる。
おそらく、そんな単純な理由から肝と目が結びついたのでは無いかと思っている。
昔の医学はシンプルなのだ。



ブログ一覧に戻る