五行説
相生とは、親子の関係です。
木は燃えると火になります。この事から、木は火を生みます。つまり、木は火の母です。
火が燃えると、炭や灰が出来ます。これは土です。
土の中から、金属が採れます。
金属は冷えると、まわりに水が付きます。
水は、木を育てます。
つまり、 木 火 土 金 水 の順に、生まれていきます。
左側が母で、右が子です。
相克とは、敵どうしの関係です。
ただ、完全に敵という訳ではなくて、制約する事によって全体のバランスを保つ意味があります。
木は、土の中の栄養分を吸収して、土を痩せさせます。
この事から、木は土を克するといいます。これを木克土といいます。
火は、金属を溶かします。これは、火克金です。
土は、水に勝ちます。水害などで堤防をきずいたり、土嚢などでみずが来ないように
したり、埋め立てのように、土で陸をつくります。これは、土克水です。
金は、金属の刃物で、木を切ります。金克木です。
水は火を消す事ができます。水克木です。
このように、お互いに制約する事によって、全体のバランスをとっています。
もし、木(肝胆)が強くなりすぎると、土(脾胃)を克して、胃腸が弱くなります。
ブログ一覧に戻る