目次形式に切り替える
[130] 胃腸の不調の中に潜む「低胃酸」
低胃酸だと、そもそもの食べたものが吸収されにくくなります
タンパク質も胃で分解されないので、腸に負担になり腸内環境も悪化へ
低胃酸、続くと小腸の有害菌異常増殖から腸や体の炎症へと繋がります
低胃酸の原因は
胃薬(制酸剤)常用 冷たい物の取りすぎ、ミネラル不足、ピロリ菌
早食い、ながら食い、精製糖の取りすぎ、ストレス過多、タンパク質不足
*制酸剤とは、胃もたれや逆流性胃炎などに使われる胃酸を抑える胃薬
便秘薬で制酸作用のあるものもあります
次のページ

トップページに戻る