深谷薬局養心堂
目次形式に切り替える
[126] 暑さと湿気の体への影響(漢方的視点から)
夏は、暑さと湿度が高いです
これが原因で体調を損なうのを、暑病 と言います
症状は色々ですが、頭痛、発熱、心臓の煽り、口渇、汗、です
これに湿度も影響すると腹痛、下痢、発熱、口渇などにもなります
ウイルスとか細菌が原因でなくても、自然界の影響を体は結構受けます
疲れていたり睡眠不足、ストレスがあると影響が強くなります
次のページ
トップページに戻る