深谷薬局 養心堂

漢方薬局 深谷薬局養心堂

Re: 中国の漢方



投稿者 深谷薬局養心堂
回答先: 中国の漢方 投稿者 ラン
この点について当ホームページにも記載してありますから、参考にして下さい。

中国製の漢方薬の安全性について

中国の食品汚染については最近、テレビでも色々と言われていて、よく考えてみる事が必要です。
確かに今の中国は、ちょうど高度成長の頃の日本と同じで、河川や環境の汚染もひどい状態です。
日本でもダイオキシンだの水銀だの光化学スモックとかアスベストといった有害物質が環境を汚染していた時期がありましたよね。
今の中国や開発途上の国は、ちょうどその頃の日本と同じ状態と言えます。
企業は売れれば良いという意識が強く、環境汚染などに配慮する余裕があまりありません。
それが商品の安全性にも影響してしまっています。
これはかつての日本が通って来た道で、中国だけを批判する事は出来ません。
中国以外でも多くの開発途上の国の食品が安全とは言い切れません。

このような状況で、今はまだ中国人だけにまかせて日本の製品を作る事は大変危険と言わざるおえません。

だからこそ、日本やその他の先進国は中国やその他の開発途上国に対して、地球環境の問題、食品衛生の問題の大切さを指導していく事が大切です。
「信頼という目に見えない部分に商品の本当の価値がある」という認識を持ってもらうように指導する事が大切だと思います。

イスクラの中国製品は、中国で作っているとは言っても、指導、管理、検査などみなイスクラ産業という日本の企業が責任を持って管理しています。
また、食品と違い、医薬品は様々な規制があります。
日本の医薬品の基準は世界一厳しいと言われています。
例え中国で作る場合でも、この基準をクリアしないと医薬品としては認可出来ません。
この基準は、出来上がった製品の厳しいチェックだけでなく、原料、製造工程、工場設備までに及びます。
つまり出来上がった製品だけをチェックするのではチェックもれがあります。
そのような事が無いように、このよな厳しい管理があります。

ただし、中国国内で売られている医薬品、あるいは個人輸入で購入される場合は、日本の医薬品の基準を満たしていません。
ですので、中国の旅行の際に購入する場合や、インターネットなどで個人輸入される場合には注意が必要です。
こちらは日本の規格や管理体制とは全く別の話になります。





フォローアップ: