投稿者 キラ
はじめまして、30代中盤で不妊治療半年になります。
通院先ではLH-RHテストで多嚢胞性卵巣だと言われました。
私の周期は36~40日くらいです。
基礎体温は2層に分かれており、低温期36.3~36.6分位、高温期36.8~37.0分位。
ただ、低温期が20日以上と長く、高温期は14日前後になります。
高温期への移行に3日ほどかかる状態でした。
誘発剤とタイミング法で治療を始めましたが、
誘発剤を飲んでも卵胞が育つ期間の長さは変わりません。排卵はしているようです。
ただ、誘発剤のせいか、高温期に入っても卵巣が腫れて40mmを越え、
水か何かが溜まっている、LUFの状態だということがわかりました。
高温期もホルモン剤のせいか、20日くらいになり、周期が長くなりました。
翌周期は治療をお休みしリセットしました。
翌々周期は腫れも引いたのを確認し、再度治療を始め、AIHをしました。
ただ、やはり卵胞が育つ期間の長さは変わらず、高温期も18日と長め。
そしてまた卵巣が腫れてしまいました。
卵胞が育つのが遅いので、いつも誘発剤を追加され多めに飲んでいます。
そのせいか卵巣が腫れるようになり、周期もさらに長くなってしまいました。
誘発剤に頼らず、漢方で整えるようにした方が効果的でしょうか?
また、誘発剤と漢方と両方の服用は大丈夫でしょうか?