投稿者深谷薬局養心堂 人参養栄湯を3日飲みましたが変化が無かったので中止しました。 また三年前に減薬をして今の半分以下の量にした時にもご飯を口に入れるとソワソワ食べられない時期がありました。二週間~1か月程でいつのまにか食べられるようになりました。 まとまりのない文章で申し訳ありません。
回答先:
2週間前、生理の前日の食事中に息苦しさを感じ(止まる感じ)、睡眠中もあり、4日程前から、食事中食事後に息苦しさ、物を口に詰めるだけでオエッとなったり(逆流性食道炎)、げっぷでオエッとなったり、→そのまま息が詰まる気がしてそこがピークで水を飲んだり、体が熱い気がして冷やしたり、そわそわして怖くて体に力も入り下半身も収縮するような感じでそわそわします。
息苦しくそわそわするのは電話中になる事もありました。
今朝も息苦しく目が覚めて起きて声を出したら戻りました。
起きてから一食目を2時間かけて食べましたが口に入れると息苦しく半分も食べる事が出来ませんでした。
これは運転中や外出先で車から離れていて戻れないかもって思った時にもなった事があります。
息が詰まるのもパニック障害の一部なのでしょうか?
奥歯の詰め物が取れた状態で四年経つので、気になり日頃から無意識の噛み締めがあり呑気症にも当てはまる気がします。
逆流性食道炎は昨年からなので、そちらのせいなのかぁと思っていましたが、
前にもなった事を思い出すと空気が溜まって苦しいのか原因と対策がわかりません。
口は変わらずパサパサしています。
生理後ですがそろそろ排卵期なのか基礎体温が上がったり下がったりしてます。
微熱で口がパサパサなのか潤いが足りないのか。。。
5時寝13時起きの生活で0時過ぎにメイラックスを飲むとお腹空いてご飯が食べられたり調子が上がったりします。また夜の方がげっぷが出やすいです。
みぞおちの不安や胃のモヤモヤはげっぷや排便で直る事があります。
排便前後は不安やモヤモヤがある時もあります。
生理や排卵の時期に不調なのも排便前後のように内臓が排出しようとする時に体の空気がうまく流れない気がしています。
気の滞りという言葉がありますがその状態なのかなとも思います。
息苦しいピークは気が逆流するかんじでみぞおちからこみあげる気がします。
気の滞りに今の漢方の組み合わせは合っているのでしょうか?
食事は無理に摂らなくても大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。