投稿者 みゅう
先月父のことでご相談のっていただきありがとうございました。
現在大学病院で漢方薬を処方されているのですが、
掲示板に書いたとおりの状況になり、大変困っていたのでありがたかったです
で、先日大学病院に行って、正直に父の状況を話したところ
ツムラの散薬から煎じ薬に変わりました
1日2回(朝晩)
サイコ 4g
カンゾウ 2g
トウキ 6g
ソウジュツ 3g
ビャクジュツ 3g
ブクリョウ 6g
チョウトウコウ 6g
チンピ 6g
チクジョ 4g
キジツ 3g
1日1回(就寝前)
ダイオウ 4g
ホウブシ 2g
乾姜 2g
ニンジン 3g
カンゾウ 1g
一応、素人ながら1日2回の方は
抑肝散加陳皮半夏から半夏と川きゅうを除いたものに
竹茹、枳実を足したもの
1日1回の方は大建中湯から山椒を抜いたものと大黄甘草湯と
ナンパオとかに入っているホウブシが入っているものというのは
理解できました。
それで、うちの父が寒さで虚証が進んだ気配があるので
気虚(エネルギー)を補う六君子湯のような人参を少し飲ませたいと思うのですが
なぜか大学病院の先生は人参を夜寝る前にしか処方してくれませんでした。
1日2回の組み合わせで、気虚を補うような形になるのかどうか
参考程度でいいのでご意見聞かせていただきたいと思った次第です。
体力が少し戻るまで、これに市販されている高麗人参加えた方いいのかなぁって
悩んでいます。よろしくお願いします